対局者はどちらもR点3000点越えの強豪。
多分、どちらもプロだろうと思っていたが、片方は将棋ソフトだった。
地域は『computer』となっていた。
感想戦の時に、将棋ソフト側がいろいろちゃっとしてて、将棋ソフトであることを明言されてた。
多分、そのソフトの開発者で、感想戦の内容も、聞いてみると将棋に対しても熱心で好感をもてた。
また、将棋も強い。
PONANZAという名で、BONANZAとは別物らしい。
ただ、BONANZAの評価ファイルに似たようなものを使ってるらしい。
終盤は読みの裏づけがしっかりしてる。
また、相手の方もかなりの強豪で、感想戦の発言も聞いていて感心させられる内容だった。
一例として、興味をもったのが下図。
終盤の難所の局面。
上図まで、後手は王手の連続で、先手は必然手で応酬。
上図は後手番で、詰みそうな局面。
これは、人間側の勝ちかなと思ってみていた。
私の第一感は詰みあり。
本譜は△79金としたため、以下数手で先手(ソフト)の勝ちとなった。
私の第一感は△77香である。
どう対応されても詰みそう・・・。
しかし、局後の感想戦で△77香の指摘もあったが、
以下▲同金 △79金 ▲88玉 △89金 ▲78玉で詰まない。
私も、持っているBONANZAで確認してみたが、上図では先手勝勢だった。
また、上図の数手前で、後手を持ったBONANZAは投了してた。
しかし、観戦の方から、柿木ソフトで上図で△69角で詰みありとの指摘があった。
ソフトが詰みありと判断してるのだから、間違いないだろうが、詰み手順がわからない。
これも、自分でいろいろ調べてみたが、確かに詰んでいた。
△69角 ▲88玉 △87角成 ▲同玉 △89龍 で下図
ここで、▲88歩合 なら△95桂 ▲同銀 △75桂打ち以下 2筋にある成り銀も含め、盤面全体の駒が働いて詰んでいる。
▲88銀合 も△75桂打ち以下詰み
▲88金合 も△ 95桂から詰みだった。
私の研究では、▲88香合 なら詰まないのだが、実戦では香は持っていない。
さすがに強豪氏もこの変化を30秒の中では探しきれなかったようだ。
この対局の後も、このソフトの将棋を見てたが、すべて勝っていた。
もうソフトはプロを越えてるのかもしれない・・・・と思った。
この記事へのコメント
ギズモ
下の図に進んでからは、3秒ほどで29手詰みを読み切りますね。玉が1五まで行って詰みですね。ソフト、恐るべしですね(^^;
しかし、金合いや銀合いを自分で調べてみるキャメルさんもけっこうすごいです・・・
香合いなら、確かに詰みがなさそうですね!
CAMEL
激指も上の図では、読みきれなかったのですね、興味深いです。
実戦は、図に至るまでも王手の連続だったので詰みの有無の判断できるのは、まだまだソフトでも大変ですね。
24でponanzaで棋譜検索すると、そのソフトの棋譜がいくつか出てきます。かなり強いです。
でも、1週間前のソフトのランキングでは5位だったそうです。今見たら4位になってた・・。
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/logs/LATEST/players-floodgate.html
keme
ソフトがここまで強くなるとプロ棋士は大変でしょうね。
TkLark
中間集計結果から
前期比
CAMELさん +65
TkLark -128
ゆうこさん +31
かささん +140
差引 +108
R合計 6444 44点オーバー^^;;
私のグータラマイナスで補う自信があったんですが、
皆さん戦績よかったようですね。
CAMEL
私もR点見てました。
思ったほどオーバーしてませんでした、それでもオーバーしてますね。
cassano君の替わりに2025点以下の人を探したのですが
なかなか知ってる人はいませんね。
baraさんもリストに載ってなかったので、今年は苦しいかな~
ゆうこ
リレーのメンバーですが、田川の人で基準点1653の人がいます。Rはこのくらいですが、実力は2000あると思います。よかったら声かけてみましょうか?